| *ベビー用ギフト、おすすめ商品のページ *妊娠のお祝い? *お祝いを渡すタイミング*社内でのお祝いの場合
 *2番目、3番目の赤ちゃんには? *不幸な事態では。。。
 *お祝いのお返し *贈り上手になるには。。。
 *現金・商品券などを贈る場合 *出産祝いの相場 *出産のお祝い3
 *出産のお祝い4 *出産のお祝い5
 | 
            
              |  新しい生命の誕生はおめでたいものですね。 がんばった赤ちゃん、ママにお祝いを贈りましょう。
 ただ贈り物をする、ではなく、おめでたいことなので、ぜひとも喜ばれるものを贈りたいですね。
 | 
            
|  | 
            
            
            | ・赤ちゃん用品 調乳ポット、離乳食用の食器や調理器具のセット。
 命名紙(紙というか、台紙とか掛け軸タイプになっているもの)お食い初めセット。
 おくるみ、毛布、バスタオルなどは、お昼寝、ベビーカーのひざ掛け、車の中など、意外なほどに活躍します。家用、車内用、ベビーカー用など、何枚か重なっても使えるものかもしれません。
 車用「赤ちゃんが乗っています」ステッカー、日差し対策用品、といった車内で使う赤ちゃんグッズ。
 ベビーシャンプーやベビー石鹸、パウダーなどの詰め合わせギフトセット。
 お風呂用の浮き輪やいす、湯上がり用のおくるみ型バスタオル。
 おまる、ベビーカー、ベビーベッド、チャイルドシート、ベビーラック、押し車、ベビーたんす、クーファン(ベビーキャリー)、ベビーモニター、ベビーサークルなどなど。
 高価なモノ、大物、重なったら困るようなものは、いきなり贈るのではなく、リクエストがあったら、、、ですね。
 また、ベビーベッド、ベビーバス、赤ちゃん用の体重計など、使う(使える)期間が限られているものは「まとめて一式、貸してあげる」というのも喜ばれるかも。
 とはいえ、好意の無理強いは禁物です。
 ママは貸してもらうことに喜んでも、おじいちゃん、おばあちゃんなど「初孫(自分のかわいい孫)に他人のおふるを使うなんてもってのほか」と考える方々がまだまだいるようですので。。。
 | 
            
|  | 
            
            
              | ・アルバム 携帯のカメラやデジカメでたくさん写真を撮って「そのまま」という人もいるでしょうが、やはり、写真は現像して飾ったり、アルバムに整理して眺めるようにできるのもステキですね。
 名前や生年月日を刺繍で入れる台紙を増やせるタイプのものは、オーソドックスで表紙もしっかりしており、まさに『一生モノ』です。
 昔のアルバムは台紙の質も悪く、写真が色褪せてしまうことが多々ありましたが、今のアルバム台紙は大丈夫なようです。
 それよりも問題なのは、写真の方の質(用紙など)です。
 長期間残しておきたいのなら、やはり写真屋さんで現像したものを残しましょう。
 | 
            
|  | 
| 
| ■アルバム(チューリップ) |  
|  | 手形足形インク用紙セット・成長の記録8ページ・タイトルカード・フリーホワイト台紙10枚付き。名入刺繍代は別途かかります。また、オプションとして表紙の裏にオルゴール(ゼンマイ式)、ボイスレコーダーをおつけすることも可能です。(料金別途) ビス式で台紙を増やせるタイプのアルバムです。
 |  
| →→商品購入はこちら
 →→アルバムのページはこちら
 |  | 
|  | 
| ・ブックタイプフォトフレーム ブックタイプのフォトフレームは、表紙部分に写真が飾れ、厚みがあるので、フォトフレームのようにたてかけて飾ることもできます。写真収納用のアルバムとフォトフレームがひとつになったという具合です。
 アルバムとして使うか、フォトフレームとして使うかは自由。
 写真を飾りたいという方にはもちろん、フォトフレームを飾る場所が見あたらなくて、、、という方には、アルバムとして使っていただける、自由度の高いよくばりな商品です。
 | 
|  | 
            
              | ・フォトフレーム写真が身近になった今、写真を飾るフォトフレームも重宝します。
 インテリアの一部として、立派に機能します。
 こういうストレートな言い方はちょっと抵抗がありますが、やはり「ちょっと高いんじゃない」っていうフォトフレームは、いいフォトフレームです。
 ベビーギフトの場合、ベビー用にデザインされたフォトフレームも多々ありますが、あえて飽きのこないいつまでも使えるデザインのベーシックなフォトフレームを贈るのもよいかもしれません。
 →→商品一覧はこちら | 
            
            
|  | 
| ・ベビー用フォトフレームベビー用にデザインされたフォトフレームは、かわいくて、見ているだけで楽しくなってきます。手型、足型用フレーム、身長計タイプのフォトフレーム、名前、生まれたときの身長、体重などを書き込むことができるものもあり、オリジナルを演出することができます。
 | 
|  | 
| ・手形足型用フレーム手作りタイプとオーダーメイドタイプがあります。
 どちらも記念になる贈り物です。
 手作りタイプはオーダーメイドタイプに比べてお値段は安いですが、なにしろ手慣れぬ者がおっかなびっくりしながら赤ちゃんの手形をとるので、なかなか上手にできません。。。
 我が家にも手作りの手形、足型フォトフレーム(オーブン粘土タイプ)がありますが、商品写真にあるようないかにも手形です、という手形はとれませんでした。。。
 ま、それもかわいらしく、思い出があって、いいんですが。。。
 その点、オーダーメイドタイプは、少々、型どりに失敗しても、(頼めば)プロの方がうまく修正してくれます。名前や生年月日もしっかり入れてくれるので、とてもステキな仕上がりになり、みんなに自慢したくなります。
 →→商品一覧はこちら | 
|  | 
            
| *ベビー用ギフト、おすすめ商品のページ *妊娠のお祝い? *お祝いを渡すタイミング*社内でのお祝いの場合
 *2番目、3番目の赤ちゃんには? *不幸な事態では。。。
 *お祝いのお返し *贈り上手になるには。。。
 *現金・商品券などを贈る場合 *出産祝いの相場 *出産のお祝い3
 *出産のお祝い4 *出産のお祝い5
 | 
            
              | ▲ページTOPへ |