「和の器 」の取り扱いについて


土ものの陶器の使い始めには



1.高台を処理
初めに高台を確かめます。ざらざらしていれば、サンドペーパーで磨きます。テーブルや塗り盆に傷がつかないためです。

2.水洗い
埃などの汚れを流水で洗い流します。

3.米ぬか水で煮沸
なべに入れて、器が隠れるくらいの水と米糠を1つかみ程入れます。火にかけ、沸騰したら器が動かない程度に火を弱め10分ほど煮沸します。そのまま冷まし、水でよくすすぎます。十分に自然乾燥させます。
こうすることで焼きが堅く締まります。土肌の目が詰まるので、汚れが染み込みにくなり、 汁もれも防げます。  

※注意
楽焼(低温度で焼かれた軟質陶器)は、煮沸すると土目がもろくなって傷みやすくなります。
楽焼は、薄めた台所用洗剤とスポンジで洗い、よくすすいで自然乾燥させてお使いください。

 

お料理を盛る前に



必ず水に浸しておきましょう。暖かいものを盛りつける時は、ぬるま湯に浸します。
水に浸せないものは、湿らせたガーゼなどで覆っておきます。

土の目に水分を吸収させておくと、うつわがの土味がつややかになり、お料理が 引き立ちます。また汚れや匂いがつきにくくなります。 特に油分の強いお料理を盛りつける時は、葉ものや懐紙を敷いた方がいいですね。

 

使い終わったら

薄めた台所用洗剤とスポンジで洗い、よくすすぎます。最後に熱湯で湯通しし、 水分が完全に取れるまで自然乾燥しましょう。 水分が抜けないままだと、カビが生えたり嫌な匂いがつくことがあります。

 




珈琲カップ珈琲ポットカップ・湯のみフリーカップ抹茶茶碗急須・茶器
陶器のビアカップ焼酎サーバー冷酒器テーブル小物・陶器の調味料要れはしおき蚊取器茶香炉
飯碗大皿・鉢小皿・小鉢かわり小鉢その他みずがめ

和の器且座TOPへ

お買い物カゴを見る

喝采萬貨店(かっさいばんかてん)

当サイトは、個人情報送信ページではSSLにより暗号化しています。
| ご注文方法 | 店舗ご紹介 | お問合せサイトマップ|トップページへ|| 会社概要 | 特定法表記 | リンク集 | mail:saza@kassai.co.jp | ▲Pagetop 
2005 SAZA
アクセス解析&SEM/SEO講座&ブログ for オンラインショップ開業