| 
 
 | 
            
              | 天体望遠鏡・プラネタリウム・星座早見表 |  
              | 自分の星を探してみよう |  
              |  夏の夜、冬の夜など、天体観測の強い味方。宇宙に対する興味を養うアイテムです。親子で、大人だけでも。遠い宇宙に思いを馳せてみませんか?室内用のホームプラネタリウムは、学習用の目的の他にも、癒しの空間の演出や、カップルとのロマンティックな時間作りにもご利用ください。 |  
 
| ******只今、新ショップ開店営業中****** |  
| 掲載されている商品は、新ショップ 子供の夢と未来をはぐくむグッズのお店「ときのわキッズ」にて、ご購入いただけます。商品の画像をクリックしていただきますと、新ショップの商品詳細ページが別ウィンドウで開きます。新ショップもよろしくお願いいたします。また、価格は変動する可能性がございます。新ショップにて最新の価格をご確認ください。 |  
 
| 
1012-ZI-313-11Kスペースアイ50M\17,850  
1012-ZI-313-10K79倍卓上望遠鏡\8,400  
1012-ZI-299-02Kダイナスコープ50\10,500  
1012-ZI-299-01Kネイチャーアイ\7,350  
1012-ZC-95G4スカイウォーカー天体望遠鏡\31,500  
1012-HA-008301月や星の早見板\672  
1012-ZC-135G6ホームプラネタリウム スターロマン\5,250  
1012-ZC-135G5ホームプラネタリウム スターワールド\15,750  
1012-ZB-71-90ホームプラネタリウムスペース\15,750
 
  
1012-ZD-E433-03手作りプラネタリウム(星座表)\126  
1012-HA-056995プラネタリウムの製作\1,187  
1012-HA-008554三球儀\17,850  |  
 
| 天体望遠鏡 |  
| 自分の星を探してみよう |  
| 忙しい現代社会、空を(夜空を)見上げる機会が減ってきているのではないでしょうか? 星空を見たのはいつですか?
 都心で満点の星空を望むというのは難しくなりつつある昨今ですが、宇宙へのロマン、星空へのあこがれを天体望遠鏡をのぞくことによって、大きく膨らませていきませんか?
 お子様に新たな世界を教えてあげてください。
 ちなみに、望遠鏡は倍率が高いほど良く見えると思われがちですが、そうではないということをご存じですか?
 口径が同じなら、ある程度以上に倍率を高くしても、像は暗くなリ、ボケて見えにくくなり、細かいところまではよく見えないそうです。
 この限度を最高倍率といい、口径をmmで表した数の2倍くらいが目安と判断できます。
 例えば、口径が60mmなら120倍、口径が100mmなら200倍が最高倍率となるわけです。
 天体望遠鏡で遠くを見た後は、顕微鏡で、ミクロの世界に触れてみるのもおもしろいですね。
 |  
| 天体望遠鏡の種類 |  
| 『屈折式』 レンズを使って光を集め、像を作る天体望遠鏡です。
 対物レンズには、像の色のにじみを少なくするために、異なる性質の2種類のガラスを組み合わせたアクロマートレンズ(色消しレンズ)が使われています。
 『反射式』
 光を集めて像を作るため、ガラスの表面をメッキした反射鏡(凹面鏡)を使用した天体望遠鏡です。
 反射望遠鏡にはニュートン式、カセグレン式などいろいろな種類があります。
 ニュートン式は、凹面鏡(主鏡)からの光を光軸に対し45度の角度に置いた平面鏡(斜鏡)で90度曲げて像を作り、これを接眼レンズで観察するもので、かの有名なニュートンにより発明されたのでこの名があります。
 |  
 
| ホームプラネタリウム |  
| 部屋に星空を |  
| 忙しい現代社会、空を(夜空を)見上げる機会が減ってきているのではないでしょうか? 星空を見たのはいつですか?
 都心で満点の星空を望むというのは難しくなりつつある昨今ですが、宇宙へのロマン、星空へのあこがれをホームプラネタリウムで、大きく膨らませていきませんか?
 誕生日、バレンタインデー、ホワイトデー、クリスマス、結婚記念日など、いつもとは違う日に、お部屋を癒しの空間として、ロマンチックに演出してみませんか?
 |  
 |